丸尾∞テンの「第三の目玉」で視る世界

五次元視点を一緒に味わって次元上昇&能力覚醒

松果体活性化(第三の目)させたいならここ!!直接脳に働きかけるのではなく、相関関係を利用する。アダムスキーメソッドについて。

第三の目を覚醒させたい!

松果体を活性化させたい!

 

そんなあなたは今日の記事ぜひ読んでください。

 

 

松果体とは?

 

松果体というのは脳の真ん中にある

豆粒大の小さな器官です。

 

第三の目と言われていて

直感力や透視力と結びついています。

 

メラトニンセロトニンという物質を抱いています。

子供のうちは大きいのですが、大人になると小さくなっていきます。

 

ではどうしたら松果体をよりよく機能させていけるでしょう?

 

赤いところが松果体



腸脳相関とは?

 

腸脳相関という言葉を聞いたことがありますか?

 

腸と脳は相関関係になっている意味です。

例えば

 

調子が悪い時

 

ストレス(脳)があると食欲が落ちる(腸)

悩んでばかり(脳)いると便秘になる(腸)

悪玉菌がいっぱい(腸)だとネガティブ(脳)になる

腸が荒れている(腸)と直感が働かない(脳)

 

調子がいい時

 

気分がいい(脳)と便通が快調(腸)

楽しいことが多い(脳)と食欲も湧く(腸)

腸が健康(腸)だと気分がいい(脳)

善玉菌がいっぱい(腸)だと悩みがなくなる(脳)

 

こんな感じで腸と脳は繋がっているのです。

 

松果体活性化のためには

 

つまり脳の一部である松果体活性化させたいなら

腸活をして腸を常に健康に保てばいいということなんです。

 

 

<腸活とは?>

腸活とは、バランスのよい食生活や適度な運動などによって、腸内環境を整えること。 食生活が乱れが腸内の悪玉菌を増やす一因になり、腸内環境を悪化させます。

 

腸活といってもいろいろな方法がありますね。

 

以前私は断食をやっていました。

ですが、体が冷えるので冬は辛い。。。

 

今回取り組みやすいアダムスキーメソッドを紹介します!

 

アダムスキーメソッドとは?

 

アダムスキーメソッドは

食べ物を消化の早いものと遅いものに分けます。

 

そしてその組み合わせで食べ

間を適切な時間あけるというものです。

 

何かを食べちゃいけないという禁止事項が少ないので

継続しやすいのです。

 

<消化が早いもの>

フルーツ、ヨーグルト、トマト

 

<消化が遅いもの>

穀類、野菜、肉、魚、豆類、ナッツ

 

消化が早いものを食べたら次の食事まで

1.5時間空けましょう。

 

消化が遅いものを食べたら次の食事まで

5時間空けましょう。

 

 

もっと詳しく知りたいという人はこちらの本をどうぞ!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   


 

youtu.be

 

こちらの記事も読んでくださいね!

maruoten.hatenablog.com